いやいや期の子どもとの向き合い方について具体的に話してもらえて、今までなんとなくしていた対応が脳の発達において重要であることがわかり、すっきりしました。また、二人の子どもがいても一人ひとりと別々に向き合う時間の大切さを教えてもらえたので、上の娘とのデートをまずは実践したいと思いました。
いやいや期の子どもとの向き合い方について
お問い合わせ
東大のグローバルナーシングリサーチセンター
石川県立看護大学小児看護学講座教授
戸部浩美
いやいや期の子どもとの向き合い方について具体的に話してもらえて、今までなんとなくしていた対応が脳の発達において重要であることがわかり、すっきりしました。また、二人の子どもがいても一人ひとりと別々に向き合う時間の大切さを教えてもらえたので、上の娘とのデートをまずは実践したいと思いました。
東大のグローバルナーシングリサーチセンター
石川県立看護大学小児看護学講座教授
戸部浩美